平成22年第3回定例議会が行われました。
 6月の改選後、最初の9月議会が開催されました。一般質問が行なわれ、私は下記の3点のテーマで質問を致しました。

1.環境対策による地域経済の活性化のについて
2.地域での支え合いと自主防災組織について
3.おもてなしNo.1のまちを目指す立川について

1.環境対策による地域経済の活性化ついて

 デフレによる慢性的な需要不足と、昨今の円高・株安により、地域経済の疲弊が止まらない中、一方では地球温暖化防止のための環境対策が求められています。多摩の業務核都市としての産業集積と昭和記念公園をモデルとした環境重視の姿勢をアピールする本市として、環境対策と地域産業の活性化を両立すべき施策を展開し、環境対策が地元業者の仕事を生み出すような需要喚起策の提案をしました。

2.地域での支え合いと自主防災組織について

 地域主権をより根付かせていかなければならない時代に入り、益々地域コミュニティーの大切さが問われています。そんな中、今地域の繋がりのキーとなるものが防災です。いざと言う時はお互い様と言う共助の意識を高め、防災を通じてご近所同士がお互い協力し助け合う為のしくみづくりとして、地域自主防災組織の結成について質問をしました。

3.おもてなしNo.1のまち立川を目指す取組みについて

 新庁舎がスタートし、職員と市民の接触の機会が増える中、この新鮮な機会に我々議員も含め職員全員が市民に対する「おもてなしの心」をアピールし、最高の市民サービスを提供するという意識改革運動を提起しました。新庁舎での取組みが市内全域に行き渡り、商店街や観光名所において「ようこそ立川にいらっしゃいました!」という歓迎の意を表わす取組みに繋がれば、まちの求心力が大いに高まっていくと主張し、「おもてなしNo.1のまち立川」を目指す大キャンペーン運動の展開を提案しました。

 皆様からのご支援により、市政に送り届けて頂き、今日まで1期4年間市政の場を思う存分走り抜くことができました。誠にありがとうございました。
 この間多くの実績も作らせて頂きましたが、これもひとえに皆様からの現場の声によるものであります。皆様の声のお陰であります。皆様からご意見やご要望を上げていただくことがよりよい市政に繋がっていきます。そんな市民の皆様あっての私ではなかったかと思っております。
 この4年間で、子育て支援や地域の安心安全対策、そして今後避けて通れない介護の問題、高齢者の方々の健康づくりや生きがい支援、そしてまちの環境改善や市役所移転後の旧庁舎跡地のまちづくりの問題等に力を注いで参りました。これからも市民の皆様の生活に根差した政策立案と、現場の声に軸足を置いた政策メッセージを発信して参ります。
 立川の未来は大きく開けています。多摩の中心、交通の要所としての優れた立地性、文化芸術の香りを高めていこうとの機運も高く、自然や歴史、観光資源も多くあります。何と言っても立川市を盛り上げていきたいという住民パワーは計り知れないものがあります。そんな立川を愛する市民の皆様の熱いハートに、一層の情熱を持って応えていきたいと思います。皆様からの絶大なるご支援を何卒宜しくお願い申し上げます。
福耳フクちゃんまっしぐら
地方分権改革 について
委員会報告
議会改革について
なりたて活動日誌
まさみ

活動記録

議会報告(一般質問)
過去ログ
政策
○○事務所

この街とともに生まれ変わる・・・・・

福島正美7つのビジョン
トピックス

福島

トップに戻る

ともに築こう!立川の未来!

立川市議会議員

<<前のページ | 次のページ>>
2010年8月27日(金)
公明党夏季議員研修会

 公明党の夏季議員研修会が京王プラザホテルにて行なわれました。
 参院選を勝利で終え、東京都の区市町村議員が一堂に会しました。山口なつお代表の挨拶の、他テレビのコメンテイターでおなじみの慶応大学草野教授の講演がありました。東村都議から都内各地からの政策要望に対し、施策化に向けての検討状況についての報告がありました。公明党のきめ細やかな取組みを改めて認識し、地方議員3,000人のネットワークで地域現場に密着し、市民の声を吸い上げる姿勢をこれからも貫いていく決意をしました。

2010年8月22日(日)
立川の夏まつり

 「立川の夏」まつりが南口商店街にて今年も盛大に開催されました。
 立川の夏の風物詩・一大観光行事として多くの来街者が集まる夏を最大に彩るイベントです。皆が心を一つにしてまち興しに全力投球します。「破れ傘」をはじめとした各町会のお神輿の担ぎ手で道路は満杯となりました。神輿の後は山車の競演が本部テント前で繰り広げられました。伝統文化を愛し人との和を重んじる日本人としての人間のありのままの姿が浮き彫りになる一日です。お祭りのエネルギーが人の心を潤し、明日への活力に繋がります。これからも「立川の夏」がまちづくりに最大に波及できるよう環境整備に力を注いで参ります。

2010年8月21日(土)
援農ボランティアとの交流会

 援農ボランティアとの交流会が市内栄町の農家のお宅で開催されました。
 立川市の農業は豊富な土地や新鮮でおいしい農作物を持ちながら後継者への支援等人手不足が大きな問題となっています。そのために農家の方々に代わって収穫や種苗等農家の仕事のお手伝いをする「援農ボランティア制度」が実施されています。今日は市内の中心的な農業事業者と、それをお手伝いするボランティアの方々が一堂に集まりました。私も厚生産業委員としてお招きを頂き参加をさせていただきました。
 農協の方々や農業振興会議の座長さんも参加をされており、立川の農業の実態を色々とお聞きすることができました。私も経験はありませんが、農業には大変興味があります。何より新鮮野菜が大好きです。人手不足に苦しむ農家の仕事を無償でお手伝いする援農ボランティアの方々は本当に尊い人たちだと思います。定年を終え、農作業と野菜作りに生きがいを見出す人、ご高齢でありながら遠方の奥多摩から毎日勉強のためと言って通っていらっしゃる人等、とても人生に前向きな人たちの集まりでした。

 立川農業の大きな問題として、流通ルートと販路の問題があると聞きました。立川農業の経営基盤の強化が図られるよう流通チャネルが拡大され、市内の多くの店舗で地元立川野菜が販売されるような施策の展開できるよう、さらに問題意識を持ち、立川農業の発展に努めていきたいと思います。

2010年8月20日(金)
錦東会お祭り

 今年も地元錦東会のお祭りが開かれました。美酒所の設営も皆で行ない、今年も賑やかに山車の巡行が行なわれました。錦東会は町内でも少ない自前の山車を持っています。ご健在の長老の方々が山車を創設し、長年に渡りお囃子の伝統芸能が引き継がれてきました。今でもそのような重鎮・功労者の方々が元気に参加して下さり、地域を明るく照らしてくれています。 各々の組長さんが受付を協力して下さり、美酒所はお祭りの空気で一杯です。お祭りは人と人とを繋ぎます。山車がご近所を巡行してくれることを楽しみに待っている人たちが大勢います。今年は特に猛暑なので、熱中症に気を付け、十分水分を摂りました。例年綱を引く子どもたちや保護者の人たちも増えています。伝統のお祭りが益々地域に根差し、人と人との絆が深まっていくようこれからも全力で応援して参ります。

2010年8月13日(金)
羽衣ねぶた祭り

 羽衣ねぶた祭りが今年も立川中の下盛大に開催されました。
 今年は12回目となり、1年が本当に早いと感じる大イベントです。今日の本番まで、地元ねぶた会の方々は4月の総会を皮切りに着々と準備を始めます。影の役目に徹し、日々地道に活動する姿には敬服致します。今や手づくりの祭りとしては決して他の追随を許さないくらいの不動の地位を確立しました。若い後継のメンバーにもきっちりとバトンが受け継がれています。今年はねぶた本体の華麗さもひと際ですが、特にはねとを踊る人たちの表情がとても豊かで目を引きました。

  ふるさとにねぶたあれりと自慢する天女舞いゆく羽衣のまち

 今年も沢山の笑顔と華やかな灯りをありがとうございました。

2010年8月9日(月)
公明党会派視察

 8月9日から11日の3日間、公明党立川市議団の会派視察を行ないました。
 秋田県仙北市、青森県十和田市、秋田県能代市を訪問しました。
<8月9日 仙北市 乗合いタクシー>
 高齢化により、駅に乗り入れながらも利用者が少なく赤字路線として廃止されたバス路線に対し、乗合が可能な1BOXのタクシーを走らせ市民の足をして利用する乗合タクシーを視察しました。子どもたちの通学や、高齢者の方々の通院等市民の足となって十分な利用がされていました。

 <8月10日 十和田市 セーフコミュニティー> 事故やケガは予防できるという考え方に基づき、行政と住民、各種団体が協働で取り組む、安全・安心なまちづくりを進めるという「セーフコミュニティー」の取組みを視察しました。十和田市は平成21年8月、国内で2番目、世界で159番目の「セーフコミュニティー」として認証されました。国内では、既に安全なまちづくりに取り組んでいるし、今のままでも安全と思っている地域は多くあると思いますが、このセーフコミュニティーは地域に潜む危険要因やそれに対する対策の効果等を客観的に把握し、更なる安全に繋げていこうという取組みです。子どもの安全、自殺予防、交通事故予防、高齢者対策、防災、虐待、労働安全等様々なプログラムが実行されています。行政と住民が一体となって安全安心を勝ち取っていくという市民にとっても身近で活動しやすい取組みだと感じました。

 <8月11日 能代市 ふれあいプラザ> 高齢者介護、保育所及び市営住宅の機能を持つ複合施設「能代ふれあいプラザ」を視察しました。高齢者のデイサービス、保育所(一時預かりも併設)、そして子育て世帯と高齢者向けの市営住宅が1つの施設に集約され、市の総合的な福祉施設となっています。高齢者住宅のフロアには、いつでも回りが助けに入れるよう各部屋共有のベランダ式の廊下が作られていました。定期的に子どもと高齢者が交流するイベント等も開かれており、市民がいつでも利用できる身近な福祉施設として大変参考になりました。 

2010年8月1日(日)
錦子連八ヶ岳キャンプ

 毎年恒例の錦子連の八ヶ岳キャンプに今年も参加しました。
 今年は総勢64名の過去最大の参加者数で開催されました。3小、7小の子どもたちと共に保護者の皆様も参加し、賑やかで規律正しく楽しい時間を過ごしました。最高に澄んだ空気と大自然の緑に触れることができ、皆大満足でした。特に楽しいのは野外の炊飯場で食事を皆で作り食べることです。今年のメニューはカレーと特製すいとんでした。皆で作った料理は格別においしいから不思議です。もちろん楽しむことだけではなく、食器を洗ったり後片付けも大事な仕事です。各人が役割とルールの下責任を持って担当します。3日間を通じ子どもたちも皆協力して遊びや食事作りに取組み、最終日のトイレ清掃も大人の指導のもと立派に行ないました。子どもは何よりも経験が成長の糧となります。参加した子どもたち1人1人の存在と個性が光った3日間でした。これからも未来の宝である子どもたちの成長を大事に見守って参ります。

お問い合わせ

新しい立川のまちづくりに真剣です! 持ち前のフットワークで 市政に新・活力を吹き込みます!

9月定例議会開会

正美